ごごナマ 助けて!きわめびと ごはんの炊き方・保存の仕方 2月22日のNHK「ごごナマ 助けて!きわめびと」は、ごはんのおいしい炊き方や保存の仕方について。 教えてくれた米とごはんのきわめびとは、澁谷梨絵さん。 驚くほどおいしくなるごはんの炊き方 計量はトントン お米を測... 2019.02.22 ごごナマ
フジテレビ 梅ズバ ロバート馬場の和風みそブロッコリー鍋 2月20日の「梅沢富美男のズバッと聞きます!」で、ロバート馬場さんが作ったブロッコリー鍋がアイディア満載で美味しそうだった。自分で作るにはちょっと敷居が高そうだがメモしておこう。 材料は、ブロッコリー、カラフルミニトマト、米味噌、赤... 2019.02.20 フジテレビ
おしゃべりクッキング おしゃべりクッキング 豚肉の味噌炒め 簡単スピードメニューの週しか見ない「おしゃべりクッキング」だが、2月19日に紹介されたのは、甘辛味の豚肉の味噌炒め。 教えてくれたのは、辻調理師専門学校の石川智之先生。 豚肉の下準備 おいしく作るには、下準備にポイントが... 2019.02.19 おしゃべりクッキング
ヒルナンデス ヒルナンデス!無洗米の水の量は?とんかつ作りの小麦粉の量は? 2月18日の「ヒルナンデス!」で、基本的なソースやきそばのつくりかたや、ホールケーキをきれいに切る技とともに、無洗米を炊くときの水の量や、とんかつのつくり方のポイントが紹介された。 解説してくれたのは、五十嵐美幸シェフ。 無洗... 2019.02.18 ヒルナンデス
あさイチ あさイチ!鉄分を上手にとるコツ こびりつかない炒めかた 2月14日の「あさイチ!」で、鉄鍋のつかいかたや上手に鉄分を摂るコツが紹介。 鉄鍋はちょっと放置しておくと錆びてしまったりするが、その錆びを簡単に落としてまた使うことができる。 鉄鍋から溶け出す鉄分は、ホウレンソウなどに含まれ... 2019.02.18 あさイチ