2月14日の「白熱ライブビビット」『旬の食材で何作るんですか?』のテーマはサバ。
サバの水煮缶をつかった簡単レシピが多数紹介された。
EPA(エイコサペンタエン酸)は溶け出てしまうので、汁も丸ごと使うのがよいらしく健康にもよさそう。
寺田真二郎のサバのトマトみぞれ煮
(1)サバ1尾を3枚に開き、塩を振っておき、それを一口サイズに切る
(2)小麦粉を振り、フライパンで表面に焼きめをつける
皮を香ばしく焼くことで、臭みを軽減する。
(3)焼いたサバとしめじ1/2株を、だしの素小さじ1/2、しょうゆ小さじ4、みりん大さじ2の合わせ調味料の中にいれ、落し蓋をして3分間煮込む
(4)さばを煮ている間にみぞれを作る。大根150gをすりおろし軽く水気を切る
(5)トマト1個を皮ごとすりおろす
(6)トマトと大根に、レモン汁1/4個分、塩適量を加えたら、小松菜2束とともに具材に合わせる
(7)レモンの輪切り、小ねぎをのせて完成
サバ炊き込みご飯
ここからは、サバの水煮缶をつかった簡単レシピ3連発。まずは、サバの炊き込みご飯。
(1)にんじん、揚げさん、蓮をみりんと醤油を入れて炒める
(2)お米に、水煮缶を汁もいれて、みりんを少し加える
(3)(1)で炒めた具材とお酒も加えて炊き込む
(4)最後に、茹でておいたいんげんを混ぜる
白菜とサバのみそ汁
(1)鍋に白菜と水を入れて煮る
(2)白菜が柔らかくなったら、水煮缶を汁ごと入れて、味噌加える
サバのサラダ
(1)サバの水煮缶をほぐす
(2)マヨネーズと和える
(3)キャベツとたまねぎをスライスして、全部和える

価格: 131円 レビュー評価:4.55 レビュー数:137 (2017.2.14時点)
お店TOP>食品・フード>缶詰類>水産加工缶詰>富永食品 さば水煮缶詰 (150g)★税抜1900円以上で送料無料★【富永食品 さば水煮缶詰の商品詳細】●固形量:110g●調味は塩だけですので素材の味を楽しめます。●骨までやわらかくなっており、お子様からお年寄りまで安心してお召し上がりいただけます。【富永食品 さば水煮缶詰の原材料】さば、食塩【栄養成分/100gあたり】エネルギー・・・114?247kcaLたんぱく質・・・17g脂質・・・7?23g炭水化物・・・0gナトリウム・・・260mg食塩相当量・・・0.7gDHA・・・0.9?2.9gEPA・・・0.5?1.8g
Supported by 楽天ウェブサービス
久保さんのサバとレンコンのはさみ揚げ
「普通のサラリーマン」から、最近は「料理激うまサラリーマン」と番組内での肩書が変わってきた久保さんは、サバとレンコンのはさみ揚げを教えてくれた。
(1)長ネギ1本の外側を白髪ねぎに、芯の部分はみじん切りにする
(2)レンコン250gを輪切りにする
(3)サバ水煮缶1缶に、はんぺん1枚、しょうゆ小さじ2、酒小さじ2、片栗粉大さじ1を加え、みじん切りのねぎとこねる
はんぺんは完全につぶさずに、こまかい粒が残る程度に混ぜる。
(4)これを、片栗粉をまぶしたレンコンで挟む
(5)水100mlに天ぷら粉150gの濃いめの天ぷら粉をつけて3分間高温で揚げる
ここがポイント。久保さんによると「サバの生臭さを消すために、濃いめの衣にして香ばしく揚げる」のだそう。
(6)市販の焼き鳥のタレをかけて、白髪ねぎ、七味唐辛子、ごまをのせたら完成
コメント