12月2日の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」で紹介していたカレーライスがなかなかおいしそうだった。
漫画「包丁人味平」で覚えたカレーライスが、自分のなかでは断トツだったが、一日置くのが難点でもあったので、このレシピもまずストックしておこう。
乱切りは野菜を回転させる
(1)具材のたまねぎをくし状に切る
(2)にんじんを縦に半分に切ったら、食材であるにんじんをずらすのではなく回転させながら、包丁を斜めに構えて乱切りにする
正式な乱切りの方法なのかどうかはわからないが、カレーでなくてもこの食材回転式乱切りを今度やってみよう。
(3)じゃがいもはメークインを乱切りにし、変色をふせぐため水にさらす
男爵いもよりもメークインのほうが煮崩れしにくい。
(4)香味野菜のたまねぎをみじん切りにする
(5)しょうがとニンニクをすりおろす
[ads]
カレールー半分でたまねぎを炒める
(6)鍋にサラダ油を入れに火にかけ、鍋がつめたいうちからみじん切りのたまねぎを入れ、塩を加えて炒める
塩を入れたほうが、しんなり炒めやすくなるそう。
(7)さらにサラダ油を加えながら、キツネ色になるまでじっくり炒める
(8)すりおろしたニンニク・しょうがとローリエを加え、香りが出るまで炒める
(9)カレーのルーを半分だけ入れ、さらに炒めて香ばしさを出す
全部入れてしまうと風味が弱くなる。
(10)ブイヨンを加え、焦げ付かないようにしっかり混ぜながら煮る
(11)出てきたアクを丁寧に取り除く

価格: 365円 レビュー評価:4.5 レビュー数:14 (2016.12.2時点)
お店TOP>食品・フード>インスタント食品>調理用カレー>ジャワカレー スパイシーブレンド (207g)★税抜1900円以上で送料無料★【ジャワカレー スパイシーブレンドの商品詳細】●大人向きのスパイシーなカレーです。●辛口ユーザーに食べ応えのある刺激的な辛さ(辛味順位6)のカレーです。●「特製ルウ」と「仕上げ用ガラムマサラ」で作るキレのある辛さと、スパイシーな香りがきわだつカレーが味わえます。●使用する油脂量を控えながら、おいしさを凝縮し、じっくり加熱したヘルシーな濃縮加熱製法を採用しています。●残ったルウをコンパクトに保存できる折り畳みカルトン仕様です。●仕上げ用ガラムマサラ付き
Supported by 楽天ウェブサービス
具材を油でコーティング
(12)フライパンの底に回るくらいの油を入れ、たまねぎとにんじんをサッと炒めて、鍋に加える
油でコーティングするほうが煮崩れしない。
(13)じゃがいももサッと炒めて、鍋に入れる
(14)残りのルーを加え、20分ほど弱火で煮込む
(15)牛肉に塩・黒コショウを振って、少し色が変わる程度にサッと炒めて鍋に入れる
最初に入れると肉がかたくなってしまうので、仕上がり直前に入れる
(16)牛肉を焼いたフライパンに少しだけ水を入れ、うまみをこそいで鍋に入れる
牛肉のうま味を加えることで、さらにおいしさアップ。
(17)カレーパウダーを入れる
カレー粉でさらに風味が引き立つ。
(18)最後に、コクと深みを出すためウスターソースを加えると完成。
カレー用のブロック肉でなく薄切り肉をつかっていたのも、意外と新鮮だった。
20分ほど煮込むから、余裕をもたせるためには30分くらい早く料理にかかれば、食べたいその日においしいカレーが食べられそう。
公式サイトはこちら
実際につくってみるとこんな感じ。
ブイヨンを省いて水を入れ、じゃがいもも省略したがなかなかおいしかった。
コメント