5月30日放送、テレビ朝日系「聞きにくい事を聞く Qさま!!合体3時間スペシャル」
主婦100人が選んだ!絶対に欲しい商品ランキング キッチングッズ部門。
鉄製の中華鍋かフライパンがほしいなと思っていたが、番組をみて evercook がほしくなった。
それぞれの大人気商品について聞きにくい弱点を開発者に聞いたり、レビューから質問したりしながらのランキング発表。
1位 関孫六ダマスカスシリーズ
1位は、貝印株式会社の包丁・関孫六ダマスカスシリーズ。
煮てやわらかくしたカボチャを切るように、生のカボチャを切ってしまう関孫六。
滑りやすい鶏肉や、くずれやすいトマトもきれいに切れる。
弱点は、持ち手が木製なので食洗器は使えないこと。
2位 BALMUDA The Toaster
2位は、バルミューダ株式会社の、パン屋さんのような焼きたての味が楽しめるトースター。
発売からわずか1年で10万台の売り上げ。番組ゲストの萬田久子さんは現在注文中だそう。
従来のトースターと一番異なるのは、上から水をいれてスチームを発生させパンを焼くこと。
スチームを発生させパンの周りに水分の膜をつくり、そうすると、パンのなかの水分は飛びづらいので中はしっとり、表面はカリカリに焼き上がる。
一般的なトースターとでは、厚みが全然ちがう。
弱点は、値段が高すぎること。開発者は、パンを美味しくすることに価値を持ってもらえればと。
バルミューダになれてしまうと、他で焼いたパンが食べられなくなるかもしれないですね。
3位 evercook
3位は、株式会社ドウシシャの焦げ付きにくく長持ちする画期的なフライパンevertcook(エバークック)。
3年使い込んで、けっこう傷の多いevercookでも薄焼きたまごが焦げ付かない。
通常のフッ素加工されたフライパンは、表面にフッ素を接着剤でつけているので、長く使っていると傷がついて表面が焦げてしまう。
evercook はフライパン自体に凹凸の特殊加工をしているため、フッ素がはがれにくいのだそう。
弱点は、普通のフライパンにくらべると100グラムほど重く、女性がもつには重たいこと。
4位以下は、ビアサーバーはほしいけど、眠いので順位だけm(_ _)m
4位 とろける!バターナイフ(アーネスト株式会社)
5位 マイボトルブレンダ―(株式会社mhエンタープライズ)
6位 立つしゃもじ(株式会社マーナ)
7位 サラダおろし(株式会社レーベン販売)
8位 計量みそマドラー(オークス株式会社)
9位 スタンド型ビアサーバー(株式会社グリーンハウス)
10位 アップルピーラー(パール金属株式会社)
コメント