6月15日のNHK総合「あさイチ」の解決!ゴハンのコーナーは、「厚揚げと豚肉のしょうが焼き」
あらためて母の手両りの偉大さを感じているという、一人暮らしを始めた女子大生から、手軽に作れて栄養の摂れるレシピが知りたいという今日のお悩み。
それを解決してくれるのは、ラクうまごはん シリーズでも知られる料理研究家・瀬尾幸子さん。フライパンひとつでできてしまう。安い、簡単、ボリューム満点というメニュー。
厚揚げを焼いている途中で・・・
(1)厚揚げ2個(240g)を用意。さっとぬるま湯で表面の油を流し、紙タオルで拭く。
(2)1センチ幅で切る。
(3)ブタこま切れ肉150gを2センチ幅くらいにザクザク切る。
(4)小麦粉こさじ2、こしょう少々をかけ全体にまぜていく。カロリーを気にしなければ、ここにサラダ油をいれると焼いたときに豚肉がほぐれやすくなる。
(5)サラ座油大さじ1を全体にひろげて、中火で途中でひっくり返しながら厚揚げを2~3分こげめがつくまでやく。
あとからお肉を入れたほうが、肉が固くならない。
(6)焼いている間に、キャベツ2枚をいったんざく切りにして、繊維にそって千切りにする。
(7)青ジソを千切りにする。
ここで、舛添知事の辞職のニュースに切り替わった。ニュース速報のテロップが出たので切り替わるかとも思ったがそのままだったので、区切りのいいところまでしょうが焼きの作り方を放送してくれるのかなと思った矢先に、突然画面が変わった。
しょうが焼きはどうなるんだろう?しょうがないか?
きのうビビットで放送されていた酢生姜をまずは仕込んで、自分なりに厚揚げを入れた生姜焼きを試してみることにしよう。厚揚げは絹ごしが良いみたいに言っていたので、スーパーで探してみよう。
10時すぎてもまだニュースをやっていて、あさイチにもどりそうもない・・・。
コメント