6月17日の日本テレビ系「沸騰ワード10」は、【夏の風物詩・そうめんに革命が!?伝説の職人こだわりの味とは?】と題してそうめんの特集。
揖保乃糸の紹介に続いて、民放に出ないというフランス料理の重鎮・上柿本勝シェフがこのパスタに出会えたので出ることを承諾したという奇跡のパスタを料理。
【関連】〈揖保乃糸〉手延素麺「三神・古(ひね)もの」通販紹介 : お取り寄せライフ.com
まぼろしの揖保乃糸「三神」を通販で購入できます。
奇跡のパスタ 手延ロザリオ南蛮パスタ
上柿本シェフが「これですよ」と持ってきたのが、手延ロザリオ南蛮パスタ。
長崎県・島原でそうめん屋さんが作っているというパスタ。
「コクもありコシもあり、そして、やっぱり手作り」と、上柿本シェフが惚れ込むパスタ。
![]() (まとめ買い)手延べ ロザリオ南蛮パスタ 300g×8セット
|
鶏肉と夏野菜の島原パスタ プロバンス風
小麦粉を練るときに入れる塩水に注目し、6年の研究を重ね完成させたこの奇跡の手延べパスタを使って、家庭でもマネできる料理を公開してくれることに。そのつくりかたは、
(1)オリーブオイルで唐辛子と鶏モモ肉を炒める。
(2)玉ねぎをスライスし、一緒に炒め甘みを出す。
(3)細切りにしたナス、ピーマン、赤ピーマンと、半切りにしたミニトマトを加える。
ここで、このパスタ独特のゆでかたが!
普通は1%の塩を入れるが、このパスタは製造段階で塩がしっかり入っているので、塩はお湯に入れる必要なし。茹で時間も普通は7~8分だが・・・
(4)パスタを3分茹でる。
(5)キャベツとトマトソースを加え、軽く和えればソース完成。
エビにも、生クリームにも、いろんんあ食材にあうという、手延ロザリオ南蛮パスタ。
通販でも普段なら買えますが、すでに売り切れになっているところが多い。南島原市のふるさと納税の返礼品にもなっているんですね。
テレビで見る限りは、簡単そうなので、パスタを購入したらチャレンジしてみたいですね。
いきなりだと失敗するから、まずは普通のパスタでソースだけ試してみるのが良さそう。
コメント