7月28日の日本テレビ系「ダウンタウンDX」を途中から見ると、ちょうどキッチングッズのランキングが!
超便利キッチングッズランキングとして第3位が、辻希美おすすめのザイグルグリル。
バーベキューをお部屋で楽しめる
お肉をバーベキューのように焼くときに、上からも下からも焼ける。
メインの熱源が上にあることで、油が熱源に触れることがなくほとんど煙がでない。
辻希美さんによると、油も一ヵ所にしか落ちないのでそこをちゃんと洗うだけでらくちんとのこと。
部屋の煙を気にしないで、焼肉を楽しみたい人にはすごく良さそう。
![]() |
ザイグル MINI-JP01 レッド ザイグルミニグリル [赤外線サークルロースター] 新品価格 |
氷がないときに6分で高速製氷
第2位は、ギャル曽根おすすめの高速製氷機。6分で9個の氷ができる。
氷のサイズは大と小が選べるが、水専用のため、アイスキャンディーをつくることはできない。
ちょっと氷がほしいときに便利かもしれないが、個人的には6分あれば気分転換もかねてコンビニに氷を買いに行くほうがよく、買って後悔しそうな商品の典型にしか見えない・・。
2年後実用化予定のロボットシェフ
第1位は、勝俣州和おすすめというロボットシェフ。850万円。
レシピは2000種類以上という、ボタンひとつ押すだけで自動でクッキングするロボット。
プロの料理人の手さばきをプログラミングしていて、くつろぎながらi-Padを操作するだけで作ってくれる。
メンテ費用にどれくらいかかるかわからないけど、毎日料理をつくることから解放されるだけでも、850万円はその価値がありそう。
食べている最中に片付けもしてくれる。
料理に準備の間は寝っころがってテレビを見ているダンナに毒を混ぜたろかとか、後片付けしている間にまた寝てテレビ見ているダンナを刺したろかとむかつくこともなくなる、まるで映画の中の世界が現実化しそう。
CMに続いて、辻仁成と辻希美のW辻の超簡単即うまグルメ。
辻仁成のサーモンパテ
南仏おばあちゃんの家庭の味、超カンタン絶品サーモンパテの作り方は
(1)サワークリームや生クリームに、レモン、ケチャップ、タバスコ、卵などを混ぜる。
(2)サーモンの水煮缶の水気をキッチンペーパーで取って、(1)に混ぜる。
(3)サーモンが細かくほぐれたら、型に流し込み200度のオーブンで40分焼く。
(4)マヨネーズ、オリーブオイル、ハーブをまぜた簡単ソースをかければ完成。
辻希美の揚げないコロッケ
続いて、辻希美さんの、ママに優しい!超カンタン 脂で揚げないご馳走焼きコロッケ。
(1)たまねぎをみじん切りする。
(2)フライパンでひき肉を炒め、たまねぎを加える。
(3)ゆでたじゃがいもをつぶす。
(4)じゃがいもと炒めたひき肉などをまぜたら、耐熱皿に敷き詰め、チーズとパン粉を振りかけ、200度のオーブンで5分焼く。
(5)パセリのみじん切りを振りかけて完成。
コメント