NHK「きょうの料理ビギナーズ」簡単ひんやりスイーツ2回目は、スイカのシャーベットとアイスクリーム。
ふんわりとした食感のシャーベットと、シンプルな材料でやさしい甘さのアイスクリームの作り方ということでメモメモ。
すいかのシャーベット500ml分
(1)水大さじ3杯に粉ゼラチン8gを振り入れ、そのまま3分ほどおいてふやかす
(2)すいか正味400gはタネを除き、スプーンですくったら、フォークでざっとつぶす
(3)すいかの3分の1にグラニュー糖150gを加え、中火で溶かす
(4)火から下ろし、ふやかしたゼラチンを溶かし、すいか液をつくる
ゼラチンをいれると、凍らせてもプルッとした柔らかさが残る。
(5)残りのすいかにレモン汁大さじ1杯とすいか液を加えて、よく混ぜ合わせる
(6)パットなどに流し入れ、冷凍庫で2時間ほど凍らせる
(7)食べる前に2~3分常温において、フォークで削る
(8)種に見立てたチョコチップを飾れば、できあがり。

価格: 2,880円 レビュー評価:4.66 レビュー数:110 (8/3 現在)
[南ヶ丘牧場のアイスクリーム](アイス6) 商品名:ガーンジィゴールデンアイスクリーム(バニラ) 種類別名称:アイスクリーム 無脂乳固形分:16.5% 乳脂肪分:9.0% 原材料名:生乳、乳製品、砂糖、食塩、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、着色料(V.B2)、香料 内容量:110ml 保存方法:-18℃以下で保存してください。 製造者:栃木県那須郡那須町湯本579 株式会社南ヶ丘牧場 商品名:ガーンジィゴールデンアイスクリーム(バニラ&苺) 種類別名称:アイスミルク 無脂乳固形分:13.0% 乳脂肪分:7.0%
Supported by 楽天ウェブサービス
アイスクリーム300ml分
簡単だけど本格的というアイスクリームの作り方は
(1)ステンレスのボウルに卵黄3個分、グラニュー糖30g、牛乳大さじ1杯を入れ、よく混ぜ合わせる
(2)湯を弱火にかけ、そこにボウルを重ねて混ぜる
温めながら混ぜると、もったりとして泡立てやすくなるとのこと。
(3)3分ほど撹拌し、全体がトロリとしたら鍋から外し、さらに3分ほど混ぜながら冷ます
(4)生クリームカップ4分の3を泡だて器で、八分立てにする
すくって、ツノが立てばOK。
(5)撹拌した卵黄にバニラエッセンス2~3滴を加え、そこに生クリームを2回に分けて加える
(6)ゴムべらで切るように混ぜ合わせ、保存容器に移す
(7)冷凍庫で2時間以上凍らせるとできあがり
凍りきらないうちにチョコチップクッキーを混ぜれば、アレンジも簡単。
コメント