NHKテレビ「きょうの料理ビギナーズ」
脇役が多いピーマンやパプリカを主役にした料理が登場。
まずは、ジワーっと味がしみた、ピーマンと豚肉のポン酢しょうゆ煮。
ピーマンと豚肉のポン酢しょうゆ煮2人分
(1)ピーマン4個を縦半分に切り、種をヘタを取る
(2)これを斜め半分に切る
(3)たまねぎ1/2個は1.5センチ幅のくし形に切る
(4)しょうが10gはせん切りにする
(5)小さめのフライパンにポン酢しょうゆとだし(各おおさじ3)を入れ、強めの中火にする
(6)煮立ったら中火にして、豚肩ロース肉120gを1枚ずつ広げていれる
(7)肉の色がかわったら、ピーマン、たまねぎ、しょうがを加えてフタをする
(8)弱めの中火で3~4分煮る
(9)フタをはずし、ときどき上下を返しながら、さらに2~3分煮る
(10)ピーマンが柔らかく煮えたら、出来上がり
![]() NHK きょうの料理ビギナーズ 2016年 08月号 [雑誌]
|
パプリカと鶏肉のスープ煮2人分
(1)赤と黄色のパプリカを1個ずつ縦半分に切って、ヘタと種を取り、縦3等分に切る
(2)鶏もも肉200gは、縦横半分に切って四等分し、塩・コショウを振っておく
(3)固形チキンスープの素1/2個をお湯カップ1で溶く
(4)フライパンを中火にかけ、オリーブ油大さじ1を入れ、にんにく1かけの薄切りを香りがたつまで炒める
(5)鶏肉を皮を下にして並べる
(6)焼き色がついたら返し、白ワインカップ1/2、(3)のスープ、ローリエ1枚を加え、煮立ったらパプリカを加え、フタをして弱火でおよそ5分煮る
(7)トマトジュースカップ1を加え、煮立ったらフタをして、弱火で10分煮る
(8)塩、コショウで味を調え、煮汁が多ければ少し煮詰めて完成。
豚肉とのポン酢しょうゆ煮のほうが簡単そう。うまくいったらキャベツとかもいれるのもよいかも。
ピーマンと豚肉のポン酢しょうゆ煮を作ってみた
残っていたレタスも加えて作ってみたが、ピーマンの量をちょっと減らしたので、脇役になってしまった感じ。
ポン酢しょうゆベースのたれよりも、はっきりポン酢しょうゆのほうが自分的には好みなので、豚肉と野菜の重ね蒸しのときにも、ピーマンを使ってみようかと思う。
コメント