ピーナッツは薄皮も食べたほうが健康に良いが、そのまま食べるには抵抗があるという人が多い。
そんな薄皮もおいしく食べられる方法として、9月12日の「ソレダメ!」で、ピーナッツバターの作り方が紹介。
ピーナッツバターってドロッとしているので、そのために何か入れるのかと思いきや、ピーナッツにもともと含まれている油でドロりとなるのだそう。
番組では、ゲストの東尾理子さんが作った。
【関連記事】
・ソレダメ!キウイを早く食べやすく切るにはハンドミキサーを使う
・ソレダメ!内臓脂肪を落とす新常識
ピーナッツと砂糖をフードプロセッサーで砕くだけ
(1)薄皮付きピーナッツ500gを、フードプロセッサーに入れる
(2)砂糖を大さじ3杯入れる
(3)5分間、フードプロセッサーを回し続ける
はじめは粉々の状態だが、ピーナッツは60パーセントが油なので、だんだんとろりとなる。
ピーナッツの花の色は?
そういえば、ウルトラクイズかなにかで「ピーナッツの花の色は何色?」という問題があったような。
夏になると、こんな黄色い花を咲かせる。
花が枯れると、その根元がスルスルっと伸びて、そのまま土のなかへ。
土のなかで栄養をたっぷり蓄えながら、実をつけていく。
落花生の名前の通り、花が落ちて実が生まれる。
コメント
[…] 【関連記事】 ・ソレダメ!キウイを早く食べやすく切るにはハンドミキサーを使う ・ソレダメ!ピーナッツバターの作り方 […]
[…] ・ソレダメ!ピーナッツバターの作り方 […]