9月7日のNHK「あさイチ」解決!ゴハンのコーナーはエリンギについて。
大好きだけどバター炒めしか思い浮かばないというお悩みに、料理研究家の堀江ひろ子さんが、堀江家の定番という豚肉巻きを2種類教えてくれた。
エリンギの豚肉巻き 梅風味
さっぱりした梅風味2人分の作り方は
(1)エリンギ2本を上下に半分に切ってから、4つ割りにする
(2)豚薄切り肉8枚の細い方(幅の狭い方)を手前におく
(3)細いほうに、しそをおく
(4)しその上に、エリンギを均等な太さになるように組み合わせて置いて、奥のほうに巻いていく
(5)片栗粉をまぶし、軽くにぎり肉を密着させる
(6)フライパンを中火にかけ、サラダ油小さじ2を入れる
(7)巻き終わりを下にして、フタをして時々転がして蒸し焼きにする
梅をペーストするときは牛乳パックかキッチンペーパーの上で
(8)梅干し1個を牛乳パックの上でペースト状にし、大さじ1/2をとる
まな板の上でやると、まな板がピンクになってしまう。
(9)砂糖、しょうゆ、みりん、酒各大さじ1/2を入れて混ぜる
余分な脂はキッチンペーパーで拭きとる
(10)焼いているお肉から脂が出ていたら、キッチンペーパーで拭きとる
このほうがタレが絡みやすい。
(11)タレを入れて、肉を転がしながら絡めて完成
エリンギとチーズの豚肉巻き
続いて、チーズの入ったこってり肉巻き2人分の作り方。
(1)豚薄切り肉に、エリンギとプロセスチーズ(5mm幅の薄切り)を乗せて巻く
片栗粉に塩をまぜて塩味を補う
(2)片栗粉大さじ1と1/2に、塩小さじ1/4、コショウ少々を混ぜる
塩味が足りないので片栗粉に混ぜておくと、より均一に味をつけられる。
(3)巻いたお肉に(2)の片栗粉をまぶし、軽く握ってお肉と密着させる
(4)トマトケチャップ大さじ2に、中濃ソース(またはウスターソース)小さじ2、塩ワイン(または酒)大さじ1を混ぜる
(5)肉を転がしながら蒸し焼きにして、(4)の調味料を絡める
どちらもおいしそうで、直前までどちらに挑戦するか迷いそう。
コメント