7月25日の「あさイチ」で、大阪にちなんだ料理として、旬の水なすを使った、揚げなすのあんかけが紹介。
水なすは、アクが少なくて、生でも食べられるという。
教えてくれたのは、大阪料理店店主の内海隼人さん。
【関連記事】
・あさイチ 食物繊維レボリューション 水溶性食物繊維は「アナ5時に笑ひ泣き」に
揚げなすのあんかけ2人分の作り方
あんの肉を炒める
(1)フライパンを中火の弱火にかけ、サラダ油を少々ひく
(2)合いびき肉30gを炒める
(3)砂糖小さじ3分の2、しょうゆ小さじ1弱を加えて、色が着くまで炒めたら、ペーパーに取り出し油を切る
水なすはこまかな切れ目を入れて素揚げ
(4)水なすはヘタを取ったら、しまむきにして、縞模様にする
(5)2~3等分にしたら、片面は深く、もう片面は浅く格子状にこまかな切れ目を入れる
(6)160℃の油で、1~2分素揚げする
あん作り
(7)だしカップ2を強火にかける
(8)みりん大さじ2、塩少々、うす口しょうゆ小さじ2を加える
(9)水溶きかたくり粉(かたくり粉小さじ1杯と3分の2、水50ml)を、沸騰させただしをかきまぜながら加える
(10)かき混ぜながら、もう一度沸騰させる
これにより、透明感がでるという。
(11)ひき肉を加える
(12)オクラ6本をガクを取り塩でこすり、塩を加えたお湯でサッとゆでて氷水に取っておいたものをくわえる
(13)なすを盛り付け、あんをかける
814)しょうが汁を適量かけ、千切りにしたねぎをのせて完成
コメント
[…] 【関連記事】 ・あさイチ 揚げなすのあんかけ […]