6月27日の「ヒルナンデス!」で、お店のようなかき氷が家でも作れる「電動わた雪かき氷器」が紹介。
ある機能のおかげで、お店のようなふわふわなかき氷が作れるという。
【関連記事】
・ヒルナンデス!スムージーやフローズンアイスも!1台3役のスロージューサー
・ヒルナンデス!世界初の水洗いクリーナーヘッド「スイトル」
ヒーターで温める
お店ではブロックの氷をつかうが、この電動わた雪かき氷器は、かき氷器の形状にはまる形の氷を自分で作れる。
ただし、冷たすぎるとお店のようなかき氷はできない。
氷を温めて水になるギリギリのちょうどよい温度にして、わたのようなかき氷をつくる。
ふわふわのかき氷は、鰹節のように薄く、長く、帯状に削られる。
そうすることで、積み重なったときに隙間ができ、ふんわりした食感に。
そんな削り方をするには、歯がなめらかに入るように、氷をやわらかくすることが重要。
プロのかき氷屋さんも、氷を少しとかした状態で削っている。
かき氷は3ステップで作る
実際のかき氷は、3ステップで作ることができる。
ヒーターを温める
氷を入れる前に、ヒーターを温める。
一番上のボタンを押して、4回ほど繰り返すとよいらしい。
氷をセッティング
ヒーターを温めたら、氷をセッティングする。
ダイヤルで削りの粗さを調節
氷の目を細かくするかどうかを、氷を削りながらダイヤルで調整する。
コメント
[…] 【関連記事】 ・ヒルナンデス!世界初の水洗いクリーナーヘッド「スイトル」 ・ヒルナンデス!電動わた雪かき氷器DSHH-18 […]
[…] 【関連記事】 ・ヒルナンデス!スムージーやフローズンアイスも!1台3役のスロージューサー ・ヒルナンデス!電動わた雪かき氷器DSHH-18 […]