1月29日の「ヒルナンデス!」のシンプルレシピ教室は、体が温まる料理がテーマ。
第4代レシピの女王・菅田奈海さんが『子どもと食べられるフライパンチゲ』を教えてくれた。
チゲといえば、キムチやコチジャンを使ってコクやうまみを出すのが普通だが、これらを使わずに焼肉のタレを使ってコクとうまみを出すという。
生徒役の佐々木希さんと同じく、チゲなんて作ろうと思ったことすらなかったが、作り方を見ていると自分でもできそうなのでメモしてあとで試そう。
具材の準備
(1)しょうが(1片)を千切りにする
(2)長ネギ(1本)を、食べやすい大きさに斜めに切る
ネギを大きく切ることで、食べごたえが出るのだと。
(3)えのき(1袋)の根を切り落とし、手でたべやすい大きさに分ける
具材を炒める
(4)フライパンにごま油(適量)をひく
(5)火をつけずに豚バラ肉(100g)を置いたら、肉の両面に塩こしょうをする
(6)ネギを入れる
(7)火をつけて、強火にする
(8)肉やネギに少し焼き色がついたら、ひっくり返す
焼き目を入れることで、うま味が逃げないようにする。ネギも焼くと甘味が増す。
(9)えのきと絹ごし豆腐(1丁)を入れる
豆腐はそのまま入れてから箸で切るほうが、味がしみやすい。
(10)水(400cc)を加えて、フタをして沸騰させる
ソース作り
(11)味(大さじ2)を煮汁で溶く
味にバラつきがでないように、しっかり溶く
(12)焼肉のたれ(甘口大さじ4)を加える
タレを混ぜる
(13)沸騰したら、タレを回し入れ、弱火にして3分加熱して、お子様用は完成
(14)大人用は、ラー油をかけ、お好みで春菊や青ネギをのせてできあがり
コメント