10月7日のTBS系テレビ「白熱ライブ ビビット」
カトシゲのお取り寄せハウスのコーナーは、人気店の安くてうまい餃子ベスト3。
声優の橘田いずみさんが、おすすめの安くておいしい餃子を紹介してくれた。
自宅の冷蔵庫に500個を常備しているというが、傷まないのか?という素朴な疑問・・。
第3位 ホワイト餃子
白(パイ)さんから教えてもらったからこの名前にしたという、千葉県野田市のホワイト餃子。
最大の特徴は3枚の皮でミルフィーユ状にしたもちもち集めの皮。そこに豚ミンチに白菜、野菜が多めのあんを包み、蒸してから上げた、外はパリパリ、中は肉の旨味でふっくらジューシーな揚げパン餃子。
第2位 池田和三郎「炊き餃子」
鶏ガラと豚骨をベースにしたラーメンスープを使った、モチモチの皮を使用した炊き餃子。
豚骨・鶏ガラに合うように餡は鶏肉。
シメのちゃんぽん麺も入っている。
家庭の餃子をお店の餃子に
本日のシゲ技は、ジューシー餃子。
ぎょうざの餡に、油揚げとマヨネーズを入れると、ジューシーなお店の餃子になるという。
マヨネーズに含まれているラードが肉汁と堤こみ、さらに油揚げが肉汁を吸うことで、ジューシーで濃厚なお店のような餃子になる。
番外編 ご飯にかけるギョーザ
お肉の代わりがおからになった、タレのついた餃子。
番組でのリアクションを見る限りでは、言われなければ気付かなそう。
個人的にご飯にかけて食べたいとはあまり思わないが、冷ややっこにかけるとおいしそう。

価格: 1,398円 レビュー評価:3.78 レビュー数:9 (2016.10.7時点)
名称 ご飯にかけるギョーザ 旨辛・スタンダードお試し 2個セット 内容量 1個 110g 原材料 スタンダード : しょうゆ ( 本醸造 )、ごま油、玉葱、ピーナッツ、おから、醸造酢、ラー油、にんにく、生姜、砂糖、香辛料、調味料 ( アミノ酸 )、増粘多糖類 ( 原材料の一部に小麦、大豆を含む )旨辛 :しょうゆ ( 本醸造 )、ごま油、玉葱、ピーナッツ、おから、醸造酢、砂糖、にんにく、ラー油、豆板醤、生姜、酵母エキス、香辛料、調味料 ( アミノ酸等 )、増粘多糖類 ( 原材料の一部に小麦・大豆含む ) アレルギー 小麦・大豆・落花生・ごま 保存方法 直射日光を避け、常温で保存。
Supported by 楽天ウェブサービス
1位 イチロー「味噌だれ餃子」
神戸市三ノ宮のギョーザ専門店イチローの味噌だれ餃子。
キャベツなど野菜多めのあっさり餡に、独自の製法で水餃子のもっちり感と焼き餃子のパリパリ感が楽しめる。
最大の特徴は、厳選された国産白みそをベースに、カツオだし、ごま油、唐辛子、自家製ラー油で味を整え、酢醤油を混ぜ合わせた味噌だれ。
5秒に1個売れるという餃子。

価格: 3,000円 レビュー評価:3.94 レビュー数:155 (2016.10.7時点)
楽天ランキング受賞 ・総合部門1位 3月5日(金)更新 ・餃子部門1位 08/24 14:41更新 ・中華惣菜・点心部門1位 08/24 14:41更新 現在、餃子(ギョーザ)の街と言えば宇都宮餃子や浜松餃子が有名ではありますが、実は当店がある神戸市も餃子の街として有名です。 神戸の餃子(ぎょうざ)は他の地域では見られない「味噌だれに付けて頂く」という独特なスタイルが人気を博し、神戸発のご当地 B級グルメとして人気急上昇中。
Supported by 楽天ウェブサービス
三宮に通っているときに、よく行ったセンタープラザが映っていたが、吉兵衛のかつ丼しか眼中になく全然気づかなかった。もったいないけど、三宮行ったら吉兵衛なんだなぁ。
コメント