7月1日の「SmaSTAION!!」は、吉田鋼太郎さんをゲストに、進化の止まらない100円便利グッズが紹介。
その中から、気になる料理系の百均グッズをチェックしておこう。
シリコーンあく取り落とし蓋
調理中の鍋に入れると落とし蓋の役割だけでなくアクもとってくれる、ダイソーの「シリコーンあく取り落とし蓋」。
アクが出だした鍋にそっと乗せ、食材を煮込み終わったら真ん中の穴に箸を差し込み取り出す。
アクと水分は沸いたお湯に押されて無数にある小さな穴から出る。
このとき、水分だけは穴から鍋に戻るが、泡状のアクは滑りにくいシリコンにより留まって突起部分に絡みつく。
落とし蓋としての機能を使わずにアク取りだけに使っても、確かに便利そうではある。
かんたん厚めのパンケーキモールド
分厚いパンケーキを家で作るときに便利なのが、Can☆Doの「かんたん厚めのパンケーキモールド」。
その使いかたは
(1)市販のホットケーキミックスを流し込んで、中の空気を抜く
(2)フライパンに乗せて、弱火で約7分間焼く
(3)生地が膨らんだら、ひっくり返して弱火で3分焼く
厚さが3.5センチのパンケーキが焼きあがる。
家で焼いたホットケーキって、正直おいしいと思ったことが一度たりともないが、これを見るともう一度試してみたい気もする。
でも、Can☆Doが近くにないんだった・・・。
料理とは無関係だけど、ダイソーの「こすってレインボーペーパーシート」も楽しそう。
コメント