6月5日の「ヒルナンデス!」のシンプルレシピ教室は、鶏のから揚げの作り方。
滝沢カレンさんと初代レシピの女王・成澤文子さんが、簡単でおいしいからあげの作り方を紹介してくれた。
寄り道OK!から揚げ一家
滝沢さんのから揚げ「寄り道OK!から揚げ一家」2人分の作り方は
(1)鶏もも肉(一枚)を一口大に切る
(2)二枚合わせの袋に、切った鶏肉を入れる
(3)しょうゆ大さじ3、ごま油大さじ1、酒大さじ1、にんにくチューブ少々、砂糖大さじ1を加え、全体を手で揉んで混ぜ合わせる
(4)味が染みこむよう、冷蔵庫で10分寝かせる
寝かせている間にディップを作る
(5)一つ目のディップは、大根おろし大さじ3にぽん酢大さじ2を加える
(6)二つ目のディップは、ケチャップ大さじ3
(7)三つ目のディップは、明太子1本をほぐしたものにマヨネーズ大さじ3を混ぜる
(8)四つ目のディップは、モッツァレラチーズ40gを600Wの電子レンジで1分加熱したもの
しばらくすると固まってしまうので、食べる直前に加熱する。
(9)寝かせておいた鶏肉にかたくり粉を適量まぶし、180℃のオリーブ油で揚げる
かたくり粉は、油で揚げる直前にまぶし、滑り込ませるように入れて揚げる。
オリーブ油だと、油を感じさせずにカラっと揚がるという。
(10)揚げているときの音が最初は低いが、高くなると揚げあがり
マゼカラ
初代レシピの女王・成澤さんが教えてくれるのは、マゼカラ。
2人分の作り方は
(1)鶏もも肉1枚を一口大に切る
(2)下味をつけずにかたくり粉をまぶして、180℃のサラダ油で揚げる
菜箸からシュワシュワと泡が出れば180℃くらい。
(3)揚げあがったら、から揚げをボウルなどに移し、ある粉末をまぶす。
まぶす粉末は、別々に4種類。
・ひとつめは、わかめスープの素(2人分に対し1袋)
スープの素をまぶしたら、さっと混ぜて完成。
・ふたつめは、えびチャーハンの素(2人分に対し1袋)
さらに、ドライカレーの素は2人分に対し1/2袋、オニオンコンソメスープの素(2人分に対し1袋)の合計4種類が紹介された。
成澤さんが、いろいろ試した結果これらが合うとのこと。
まぶす量の加減が慣れが必要だとは思うが、おかずだけでなく夜食などにも簡単に試せそう!
コメント