10月17日のNHK総合テレビ「あさイチ!」は、スゴイぞ!パクチー。
中国ではシャンツァイ、英語ではコリアンダーといい、パクチーはタイ語だそう。
トマトの7倍と抗酸化力が高く、解毒作用も研究されている。
パクチーまるごと肉みそ
パクチー料理研究家のエダジュンさんが、料理を教えてくれた。
(1)パクチー2株の根と茎はみじん切り、葉っぱは手や包丁で刻む
(2)フライパンに弱火で火をあて、ごま油小さじ2、しょうが1かけをいれ、まず根っこを炒める。
(3)しょうがの香りがたってきたら、豚ひき肉200g、みじん切りのしいたけ2枚、茎2株分を入れる
(4)豚肉がうすく白くなってきたら、あわせ調味料(みりん大さじ1と1/2、みそ大さじ1、オイスターソース、しょうゆ、コチュジャン各小さじ2)をいれ、2分ほど炒める
(5)パクチーの葉2株分を加え、しんなりしたら完成。
やきそばにしたり、おにぎりにしたり、キャベツと炒めたりできる。

価格: 1,404円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0 (2016.10.17時点)
エダジュン KADOKAWABKSCPN_【ニコカド2016_3倍】 発行年月:2016年06月30日 予約締切日:2016年06月29日 ページ数:93p サイズ:単行本 ISBN:9784041042267 エダジュン 1984年生まれ。パクチー料理研究家、パクチーボーイとして活動中。管理栄養士の資格を持つ。大学卒業後、株式会社スマイルズに入社。「Soup Stock Tokyo」本社で勤務したのち、2013年に独立。パクチーを使った料理や家庭で作れるエスニック料理の研究を軸に、テレビや新聞、雑誌などさまざまなメディア、イベントへの出演、飲食店のメニュー開発なども行う(本データはこの書籍が
Supported by 楽天ウェブサービス
パクチー冷蔵庫保存方法
(1)水にぬらしたペーパータオルで根を包む
(2)葉の部分は水がつくと傷んでしまうので、新聞紙でくるむ
(3)冷蔵室に入れる
野菜室は温度が高い。
パクチーたっぷり遠州焼
小麦を水で溶き、刻んだたくあんを入れ、ザクザク切ったパクチーを大量に入れ、良く熱したフライパンで2分焼き、鰹節をふりかける。
パクチーそうめん
めんつゆにたっぷりのパクチーを入れ、火がさっと通ったら卵を入れ卵とじにする。
パクチーを育てる
種をすりばちで軽くつぶして殻を割って半分にして、種を一晩水につける。
プランターに園芸用の土を入れ、溝をつくって種を入れ、溝を手でつまむように土をかけ、手のひらでやさしく押さえたら種まき完了。この時、溝の深さを1センチ以上にしないのがポイント。
発芽するまで、朝晩たっぷりと水をやる。
芽がでたら、パクチーが倒れないようにプランターの縁から水をやる。
ギザギザの本芽がでてきたら、3センチ間隔で間引きする。
寒くなる20℃前後のこの時期がちょうど発芽しやすい時期だそう。育ててみると、よりいっそうパクチー愛が深まること間違いない!?
コメント