10月17日の日本テレビ系 深イイ話×しゃべくり「天才」合体SPで、天才ヴァイオリニスト葉加瀬太郎さんが、絶品の炒飯のテクニック披露。
「オレのチャーハンはうまい」という、葉加瀬さんがスタジオでチャーハンを料理。
その料理方法をメモ。
卵に油を吸わせたものをご飯と混ぜる
(1)チャーシューでも、ハムでもよいので刻む
(2)長ネギをみじん切りにする
1番大切なのは、フライパンを熱くする。
(3)フライパンにサラダ油とラードを半々に入れ、油を熱したら、溶いた卵を入れる
(4)すぐにご飯を入れる
卵に油を吸わせたものを、すぐにご飯と混ぜる。
(5)煽らずに、混ぜながら返す
(6)茅乃舎の野菜だしを粉末のまま入れる
(7)チャーシューを加える
(8)長ネギを加える
長ネギは水分が出るので、できるだけ後ろの方がよい。
(9)しょう油は香りづけ程度に
(10)お酒を回し入れる
葉加瀬さん曰く「日焼けした肌にアロエを塗るように」お酒を加える
(11)最後にコショウで完成
フライパンを熱く熱することと、油を吸わせた卵をご飯と混ぜることが大切とコメントしてはいたが、やはり一番気になるのは、茅乃舎のだし。
減塩タイプもあるが。これが定番なのかな?
【追記】葉加瀬さんが使っていたのは、「茅乃舎のだし」ではなく「茅乃舎の野菜だし」でした。
お詫びして訂正いたします。ご指摘ありがとうございました。

価格: 2,150円 レビュー評価:4.62 レビュー数:37 (2016.10.19時点)
野菜だし(8g×24袋入)■ 商品説明季節の野菜をおいしく食べたいなら、野菜だしがお薦めです。 玉葱、にんにく、セロリ、人参、キャベツを使い、動物性の原料は使っていません。だから こそ、野菜の持ち味を引き出し、おいしく仕上げてくれます。 たとえば、野菜だしでレタスのスープをつくれば、レタスの甘みをそこなわず、しかも、う まみしっかりのスープが簡単に。ぜひいろんなお料理を試してみてください。■ 内容量8g×24袋■ 原材料名野菜チップ(玉ねぎ、にんにく、人参)、食塩、酵母エキス、でん粉分解物、野菜エキスパウダー(セロリ、キャベツ)
Supported by 楽天ウェブサービス
コメント
商品が違いますよ
茅乃舎の野菜だしです
ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。