NHK「きじまりゅうたの小腹がすきました!」で、こってりあんかけやきそうめんが紹介。
そうめんは炒めるのではな焼くところで、新食感が楽しめるという。
フライパン1つで簡単に調理
(1)フライパンでお湯を沸かし、そうめん100gを約1分ゆでる
フライパンは底面が広いので、沸騰するのが早い。
(2)ざるにあけて、流水で麺のぬめりをとる
(3)麺にサラダ油小さじ1をかけ、全体になじませる
(4)しょうゆ小さじ1も、全体になじませる
しょうゆを絡めておくと、焼いたときに香ばしさがアップする。普通のやきそばを作るときにも応用できるという。
麺を焼く
(5)火にかけたフライパンにサラダ油を大さじ1/2入れ、麺を焼く。
麺は炒めるのではなく、焼くのがポイント。
(6)裏面に焼き目がつくまでそのままにしておいたら、ひっくりかえす
(7)ひっくり返した直後に、サラダ油大さじ1/2を追加する
(8)反対の面も焼き色がつくまで焼いたら、さらにうつす
(9)麺をあけたフライパンに、マッシュルームの缶詰小1缶、グリーンピースの缶詰小を1/2缶、牛肉の大和煮の缶詰1缶を汁ごと入れて炒める
(10)水150ml、しょうゆ小さじ1を加える
(11)水溶き片栗粉(かたくり粉小さじ2、水大さじ1杯半)でとろみをつける
とろみをつけることで、コッテリ感がアップ。
(12)とろみがついたら、麺の上にかけて完成
麺にしょうゆをまぶすワザはやきそばにも使えるというので、そちらを先に試すことになりそうだが、一度も食べたことのない大和煮の缶詰だけもどんな味なのか確認してみたい。
コメント