スピードワゴンの2人をゲストに、10月29日の「新チューボーですよ!」はスパニッシュオムレツに挑戦。
未来の巨匠のMAKANAIですよ!は、東京・恵比寿 フォンダ・サン・ジョルディ のまかない、お焦げも楽しめるというスペイン風親子丼。
トマトソースを塗ったりチーズを乗せて焼いたりするので、ちょっとピザっぽくもなるのかな?
スペイン風親子丼のつくりかた
(1)鶏肉をひと口大に切り、玉ねぎをスライス、パプリカを少し太めぐらいのせん切りにする
スペインは世界でもトップレベルのパプリカ栽培国ということなので、グーグル先生で調べてみると、世界一はハンガリーで、その次がスペインなよう。日本では宮城県が最も多いみたい。
(2)これらをフライパンで炒め、しょうゆ、みりんを加えて、煮詰める感じに。
(3)1人前用のパエリアパンに、オリーブオイルを入れてニンニクのみじん切りを炒める
(4)炊きたてのご飯をのせて、トマトソースを薄く塗る
(5)(2)で甘辛く炒めた具をのせて、溶き卵をたっぷりとまわしかける
(6)粉チーズをふりかけ、少しだけオーブンに入れ、チーズを香ばしく焼いたら出来上がり
パプリカが入ると、たしかに鮮やかで一段とおいしそう。
パエリアパンなしで真似しようとすると、こんがりお焦げというところがむずかしいかな・・・。
ともあれ、おいしそうで簡単そうな料理を教えてくれて、フォンダ・サン・ジョルディさんと新チューボーですよ!さん、ありがとう。

価格: 1,782円 レビュー評価:4.57 レビュー数:86 (2016.10.30時点)
●スペインのパエリア(パエジャ)の本場バレンシアで生産されたパエリア専用フライパンです ●スペインの家庭やレストランで最も愛用されているEL CID社製です、スペイン旅行で目にした方も多いはずです ●当店はEL CID社の日本輸入総代理店で、20年以上も前から年に数回直輸入しています ●使えば使う程油がなじみ、美味しくお料理できるスチール製鍋です。但し洗いすぎは禁物です ●表面に凹凸を付けたエンボス加工のおかげで、お料理と鍋の間に絶えず油分と水分が回り、こびりつきにくくなっています ●強火で調理すれば、テフロン加工では作りにくいおこげ(socarraet)を楽しむこともできます
Supported by 楽天ウェブサービス
コメント